施設見学

4 月 23 日仁摩診療所主催の第 36 回健康ウォーク

今年度最初の見学は仁摩診療所主催第 36 回健康ウォークの参加者のみなさんにお越しいただきました。みなさんは最寄りの駅から浄水場まで歩いて見学にこられました。
緩速ろ過池では、実際にろ過した水と江の川の水を比較して、水がきれいになっていることを確認してもらいました。
ろ過池できれいになった水はこの部屋で作られた消毒薬を入れることで、みなさんが飲める水道水になります。
今年度最初の見学は仁摩診療所主催第 36 回健康ウォークの参加者のみなさんにお越しいただきました。みなさんは最寄りの駅から浄水場まで歩いて見学にこられました。
緩速ろ過池では、実際にろ過した水と江の川の水を比較して、水がきれいになっていることを確認してもらいました。
ろ過池できれいになった水はこの部屋で作られた消毒薬を入れることで、みなさんが飲める水道水になります。

5 月 13 日江津市立高角小学校

高角小学校のみなさんにお越しいただきました。浄水場見学に併せて太陽光発電についても見学されました。みなさん集中して話を聴きながらしっかりとメモをとっておられます。
ここは沈でん池です。固めたゴミを底に沈め上に残ったきれいな水をろ過池に送ります。深さは 5m 。みなさんこの池の深さにとても驚かれていました。
見学が終わった後の質疑応答タイムです。見学に来る前からあった質問。また実際に見学することで、出てきた疑問などたくさんしていただきました。
高角小学校のみなさんにお越しいただきました。浄水場見学に併せて太陽光発電についても見学されました。みなさん集中して話を聴きながらしっかりとメモをとっておられます。
ここは沈でん池です。固めたゴミを底に沈め上に残ったきれいな水をろ過池に送ります。深さは 5m 。みなさんこの池の深さにとても驚かれていました。
見学が終わった後の質疑応答タイムです。見学に来る前からあった質問。また実際に見学することで、出てきた疑問などたくさんしていただきました。

6 月 29 日江津市立川波小学校

川波小学校のみなさんにお越しいただきました。みなさんが見ているのは中央監視室にあるモニター。このモニターで水の状態を見て管理しています。みなさん集中して話を聞いていました。
この日はあいにくの雨で、傘を差して場内を見学することになりました。写真は、実際に使われている水道管について説明しているところです。大きい物でなんと直径 70cm もあります。その大きさにとても驚かれていました。
ここはろ過池です。25m プール 3 杯分の池が全部で 8 つあります。ここでゆっくりと水をろ過してきれいな水にします。きれいにする方法は、自然の力により近いので、とてもおいしい水ができあがります。
川波小学校のみなさんにお越しいただきました。みなさんが見ているのは中央監視室にあるモニター。このモニターで水の状態を見て管理しています。みなさん集中して話を聞いていました。
この日はあいにくの雨で、傘を差して場内を見学することになりました。写真は、実際に使われている水道管について説明しているところです。大きい物でなんと直径 70cm もあります。その大きさにとても驚かれていました。
ここはろ過池です。25m プール 3 杯分の池が全部で 8 つあります。ここでゆっくりと水をろ過してきれいな水にします。きれいにする方法は、自然の力により近いので、とてもおいしい水ができあがります。

6 月 30 日大田市立温泉津小学校

温泉津小学校のみなさんにお越しいただきました。場内見学の前にまずは川の水を取ってからきれいになるまでを説明したビデオを見てもらいました。みなさんメモを取りながら集中して見てくれています。
こちらは場内にて、川から来たばかりの水と、緩速ろ過池できれいにした後の水を見比べてもらっているところです。どちらがきれいにした後の水なのか、一目瞭然ですね。
雨などで川が濁った場合、フロック形成池にて薬品を入れてまぜ、汚れを固めて沈みやすくします。これは実験をしてその様子を見てもらっているところです。みなさん水の変化にとても驚かれていました。
温泉津小学校のみなさんにお越しいただきました。場内見学の前にまずは川の水を取ってからきれいになるまでを説明したビデオを見てもらいました。みなさんメモを取りながら集中して見てくれています。
こちらは場内にて、川から来たばかりの水と、緩速ろ過池できれいにした後の水を見比べてもらっているところです。どちらがきれいにした後の水なのか、一目瞭然ですね。
雨などで川が濁った場合、フロック形成池にて薬品を入れてまぜ、汚れを固めて沈みやすくします。これは実験をしてその様子を見てもらっているところです。みなさん水の変化にとても驚かれていました。

7 月 4 日川本町立川本小学校

川本小学校のみなさんにお越しいただきました。今みなさんが見ているのはフロック形成池です。雨などで濁った川の水の汚れを少しの薬品で寄り集め塊にする池です。実際に塊ができているところを見ていただきました。
ここは次亜室です。ろ過池できれいになった水に入れる消毒液を作るところです。この薬品の原料が普段家庭でも使われているお塩だと聞いて、みなさんびっくりされていました。
ろ過池できれいにした水は、この写真でみなさんが立っている地面の下にある、浄水池に入ります。再び雨などで汚れたりすることがないよう、浄水池は地下にあります。
川本小学校のみなさんにお越しいただきました。今みなさんが見ているのはフロック形成池です。雨などで濁った川の水の汚れを少しの薬品で寄り集め塊にする池です。実際に塊ができているところを見ていただきました。
ここは次亜室です。ろ過池できれいになった水に入れる消毒液を作るところです。この薬品の原料が普段家庭でも使われているお塩だと聞いて、みなさんびっくりされていました。
ろ過池できれいにした水は、この写真でみなさんが立っている地面の下にある、浄水池に入ります。再び雨などで汚れたりすることがないよう、浄水池は地下にあります。

7 月 6 日江津市立津宮小学校

津宮小学校のみなさんにお越しいただきました。今日は場内を見学するにはとても良い天気になりました。まずみなさんが向かうのは、川で取った水が最初に到着する着水井というところです。
今みなさんが向いている方向には、きれいになった水を送る江津調整池というタンクがあります。海抜 100m の高い位置にあり、高いところから低いところに水が流れる勢いだけで、江津市や大田市に水を配っています。
最後に水ができるまでのビデオをみなさんに見てもらいました。ここではビデオの中で言っていた、3 つの大切なお願いをみなさんが覚えているか聞いてみました。みなさんきちんと覚えていたようで、たくさん手を挙げてくれました。
津宮小学校のみなさんにお越しいただきました。今日は場内を見学するにはとても良い天気になりました。まずみなさんが向かうのは、川で取った水が最初に到着する着水井というところです。
今みなさんが向いている方向には、きれいになった水を送る江津調整池というタンクがあります。海抜 100m の高い位置にあり、高いところから低いところに水が流れる勢いだけで、江津市や大田市に水を配っています。
最後に水ができるまでのビデオをみなさんに見てもらいました。ここではビデオの中で言っていた、3 つの大切なお願いをみなさんが覚えているか聞いてみました。みなさんきちんと覚えていたようで、たくさん手を挙げてくれました。

9 月 12 日江津市立郷田小学校

郷田小学校のみなさんにお越しいただきました。今みなさんが見学されてるのは着水井です。川から取った水はまずここに来て、勢いが調整されます。
ここはろ過池です。ちょうどろ過池の砂を補充する工事を行っている最中でした。1 つのろ過池の砂は、だいたい 10 年周期で写真のように補充されます。
外の見学を終えた後、濁った水がきれいになるまでの過程を見てもらいました。水の変化にみなさんとても驚いていました。
郷田小学校のみなさんにお越しいただきました。今みなさんが見学されてるのは着水井です。川から取った水はまずここに来て、勢いが調整されます。
ここはろ過池です。ちょうどろ過池の砂を補充する工事を行っている最中でした。1 つのろ過池の砂は、だいたい 10 年周期で写真のように補充されます。
外の見学を終えた後、濁った水がきれいになるまでの過程を見てもらいました。水の変化にみなさんとても驚いていました。

9 月 13 日江津市立江津東小学校

江津東小学校のみなさんにお越しいただきました。川の水がきれいになるまでの過程を説明した DVD を見てもらった後、内容に関するクイズを行いました。全問正解者がたくさんいました。
DVD を見た後は外の見学。こちらの写真では実際に使われている送水管を見学しているところです。みなさん真剣に話を聴きながらメモを取っています。
外の見学が終わった後は屋内に戻ります。浄水場で作った水を飲んでもらってから、質問タイム。みなさんからたくさんの質問をいただきました。
江津東小学校のみなさんにお越しいただきました。川の水がきれいになるまでの過程を説明した DVD を見てもらった後、内容に関するクイズを行いました。全問正解者がたくさんいました。
DVD を見た後は外の見学。こちらの写真では実際に使われている送水管を見学しているところです。みなさん真剣に話を聴きながらメモを取っています。
外の見学が終わった後は屋内に戻ります。浄水場で作った水を飲んでもらってから、質問タイム。みなさんからたくさんの質問をいただきました。
HOMEへ戻る トップへ戻る
公式PRサイト明日へつなぐ
クリーンなエネルギーとおいしい水
島根県企業局
〒690-8501 島根県松江市殿町8番地県庁南庁舎
TEL.0852-22-5673(代表) FAX.0852-22-5679