7 月 9 日奥出雲町立横田中学校 1 年生
三成発電所内の配電盤室で、島根県企業局東部事務所や三成発電所についての説明をしました。
三成発電所で電気を作るためには、三成ダムで貯めた水を使います (*^O^*)
三成ダムから三成発電所まではどのようにして水を運んできているでしょうか !?
まずは三成ダムから三成発電所へどのように水を運ぶのか、発電所の外で勉強です。
山の中に掘ったトンネル (隧道) →水槽 (サージタンク) →写真中心部分に写っている少し薄汚れた管 (水圧鉄管) を通って三成発電所へ水を導いています。
外での勉強を終えた後は、発電所内に潜入調査 ! 向かった先は地下 1 階にある水車室です。
三成ダムから導かれた水は、水車を回すのに使います。・・・が、肝心な水車は地下 1 階の更に下に埋め込まれていて目で見ることは出来ません m(._.) m
続いて地上 1 階の発電機室へゴー !!! この写真から発電機が非常に巨大なのが伝わると思います。
生徒さんが発表用に写真を撮影していましたが、きちんとカメラの枠内に発電機をおさめることが出来たでしょうか。少し心配です (^_^;
地上 2 階から放水口の説明をしました。放水口とは、発電所で使った水を川に返してあげる設備です☆
そして、発電所の目の前を流れる川の上流 2.3km 先に三成ダムがあります。2.3km も離れたダムから水を取水するなんてビックリですね (° 0 °)!!!
最後は生徒さんからインタビューを受けました。
『水力発電のメリット』や『周りの人 (住民) からの信頼を得るための工夫』などなど・・・色々な目線からインタビューをしてくれました♪
生徒さんも緊張していましたが、それと同じくらい私自身も緊張しました (〃'▽'〃)
三成発電所内の配電盤室で、島根県企業局東部事務所や三成発電所についての説明をしました。
三成発電所で電気を作るためには、三成ダムで貯めた水を使います (*^O^*)
三成ダムから三成発電所まではどのようにして水を運んできているでしょうか !?
まずは三成ダムから三成発電所へどのように水を運ぶのか、発電所の外で勉強です。
山の中に掘ったトンネル (隧道) →水槽 (サージタンク) →写真中心部分に写っている少し薄汚れた管 (水圧鉄管) を通って三成発電所へ水を導いています。
外での勉強を終えた後は、発電所内に潜入調査 ! 向かった先は地下 1 階にある水車室です。
三成ダムから導かれた水は、水車を回すのに使います。・・・が、肝心な水車は地下 1 階の更に下に埋め込まれていて目で見ることは出来ません m(._.) m
続いて地上 1 階の発電機室へゴー !!! この写真から発電機が非常に巨大なのが伝わると思います。
生徒さんが発表用に写真を撮影していましたが、きちんとカメラの枠内に発電機をおさめることが出来たでしょうか。少し心配です (^_^;
地上 2 階から放水口の説明をしました。放水口とは、発電所で使った水を川に返してあげる設備です☆
そして、発電所の目の前を流れる川の上流 2.3km 先に三成ダムがあります。2.3km も離れたダムから水を取水するなんてビックリですね (° 0 °)!!!
最後は生徒さんからインタビューを受けました。
『水力発電のメリット』や『周りの人 (住民) からの信頼を得るための工夫』などなど・・・色々な目線からインタビューをしてくれました♪
生徒さんも緊張していましたが、それと同じくらい私自身も緊張しました (〃'▽'〃)
奥出雲町立横田中学校の生徒さん (1 年生) は、ふるさと学習の一環として『横田と松江を調べ、横田の未来づくりを提言しよう』というテーマのもと、
小グループ単位で更にテーマを設定し、調べ学習や体験活動を通して課題を解決していく学習をされているそうです (*^^) b
今回は「発電について」というテーマを選んでくれた 6 名の生徒さんが三成発電所へ来てくださいました !!!